珍しく早起きできたのでちょっと北陸に。いや、ちょっとだけです。
安栖里駅
いつもR27を通っているときに気になる桜模様の安栖里駅。
今年はちょうど咲き頃に訪れることが出来ました。ほぼ1時間に1本程度しか列車の停車しない無人駅ですが、桜の手入れは見事で、咲き乱れていました。
でも、寒いのです。このあたりで気温は8℃程度。ぶるぶる震えます。
小浜漁港
そのままR27で舞鶴経由で小浜に出ても良かったのですが、今回は県道1号の綾部小浜線を通って大飯を抜け、小浜に出ました。
小浜漁港では御食国若狭おばま食文化館という施設が漁港に隣接してあり、そこで足湯が開放されています。冷えた体を足から暖めて再出発です。
佐々里
小浜から名庄田を抜けて佐々里にむかういつものコースなのですが、この先に驚くべき光景がありました。
雪の佐々里峠
佐々里峠は冬季は除雪をせず、車が不通になります。歩いて行けない事は無いでしょうがかなり険しい道になります。四駆で四輪ともチェーンをはめていれば通行できるかもという状態で、春になり除雪をして路上の雪を道路脇に積んだのでしょうが...。
もう4月半ばになるのにこんもりと雪が残ったままです。
気温はさすがに15℃を超えていましたが、いつまで残っているのでしょうか。というか、朝夕は相当冷えると思って間違いは無さそうです。
朝7時前に出発して能勢経由でR27に入り北上していたのですが、気温は数℃。もちろん、山中の日向になっていない場所の桜は咲いていません。
一番暖かい時間帯に小浜から佐々里峠、花脊を抜けて鞍馬に抜けて来て正解でした。おかげで京都市内の暑いと思えるくらいの気温が逆にありがたいぐらいです。京都市内は20℃近くまで気温が上がったので快適ではありましたが、「寒くない」と言う方が正解です。途中にあった凍結注意はあながち大げさではなさそうです。
やっぱり山陰・北陸はゴールデンウィーク明けぐらいでないとちょっと寒いようです。
おかげでかなり肩が凝りました。ゆっくりお風呂で温まって寝ることにします。
おぉ!小浜!
二月堂で3月12日に行われる「お水取り」、これの10日前、小浜で「お水送り」があります。
とてもじゃないですが3月初旬の小浜には行きたくありません(寒い、雪!)が、この「お水送り」の場所は一度見てみたいなぁっと思っています。
神宮寺ですね。情報ありがとうございます。
いつもちょっと手前のR162を折れて京都へ向かってしまうので近隣すら通過していません。
次回の小浜行きで立ち寄ってみます。
>とてもじゃないですが3月初旬の小浜には行きたくありません
そのとおりです!
日本海側に出たとたんに一気に気温が下がります。寒いです。
よほど暖かくない限り、2週間前には行きたくありません。