日本橋探訪の最近のブログ記事

 表通りではありませんがしっかり営業されています。

総合事務機器商会
 株式会社総合事務機器商会

 屋号がすでに何を業務としているか表していますが、中古コピー機やデジタル複合機、ファックス専用機等の事務機器を取り扱っていらっしゃる株式会社総合事務機器商会です。
 以前は違う場所でされていたようなのですが、こちらへ移転して引き続き営業。

 新規出店のようです。

ECOプランAB
 ECOプランAB

 どうも開業間もない様子。
 看板には空調とLED照明とあります。空調装置は日立の製品がメインのようで、店内というか倉庫状のエリアに山積みしてありました。

 また、店頭に山積みで置かれているのはエアコン用の配管。室外・室内機のみではなく、設備系の部材も販売されているようです。看板の通りLED器具も取扱されています。

 個人商店系の細やかな対応と価格勝負の交錯する日本橋の激戦区で新たな進出となると相当の覚悟が必要だと思いますが、負けずにがんばって頂きたいところ。
 

 けっこうあるのです、この営業形態の店舗。

生玉電業社
 生玉電業社

 いわゆる一般客向けの物販店舗ではなく、取次や卸の店舗。
 基本はパナソニック製品を取り扱っていらっしゃる生玉電業社です。

 得意商品は大型白物家電である、冷蔵庫、洗濯機、エアコンのようで、店舗店頭や中(ほとんど倉庫状態)にみっしりと段ボール箱が積まれています。日本橋のでんでんタウンなどの表通りに面していないので目立たないのですが、業務店舗が実は日本橋にはまだまだたくさんあります。
 来客が売り上げに直結しないので地の利の融通が効くのでしょう。

 トランスやインバーターなどを製造・販売しています。

大阪高波
 大阪高波株式会社

 既に創業50年を迎えていらっしゃる大阪高波株式会社(おおさかこうは)です。
 日本橋の店頭一般売りでは小型トランスが並んでいますが、蛍光灯インバータやステップアップ・ダウントランスなどの大型トランスも製造販売されています。

 実際に私のTA2020-20アンプの電源部のトランスは大阪高波KM-0510(9.5V/1.4A)にお世話になっています。このOIコアのトランスはコンパクトでありながら容量が大きくなかなか便利なトランスで、一般的な立方体ブロックの外形ではなく薄い形状ですので背の低い機器に収める場合に大変便利です。

 一般的な電源用トランスはスイッチング電源の台頭でかなり需要が減ってきていることもあり、なかなか難しいようですが強電はまだまだトランスの出番が大きいので、ここはじっくりと頑張り続けてほしいものです。
 オーディオ関連が盛り上がってきているようですので、またリニア電源としての需要が復活するかもしれません。

 社名の高波ですが、パッと思いつきそうな「高周波」からではなく創業社長が高知出身でそこから高潮の波に乗ってやってきたところから付けられたそうです。

元旦の日本橋

user-pic
0

 もう、私的には恒例ネタ(笑)。

元旦のオタロード
 オタロードの混雑

 正月です。元旦です。いわゆるでんでんタウン電気街のほとんどの店は閉まっています。
 高島屋もなんばパークスも元旦は休みでした。
 しかしながら冬コミ発売の同人誌販売書店やゲーム、パソコン関連などが集まるオタロードはこのような混雑ぶり。

元旦の堺筋
 堺筋の歩道

 しかも新世界観光の延長か、堺筋の南方面から人がたくさんやってきてオタロード方面へ向かいます。
 電子部品店関連しか通わない私などには別の世界が繰り広げられているのでしょう。

 時間帯もあったのかもしれませんが、今年はちょっと人出が少なかったかも。

 電気街からはちょっと外れていますが大御所です。

サトーパーツ
 サトーパーツ株式会社 大阪営業所

 端子台やターミナル、よくお世話になるツマミ類は樹脂製から金属製まで幅広い種類がありますし、ヒューズホルダーなどサトーパーツ以外のモノを私は使った事が無いという状況(笑)。

 あれだけ多数あるパーツ群、さすがに商品見直しで中止品がポツポツと出ます。
 特にバヨネット方式でヒューズを着脱できるF-90(2011年12月中止)は痛かった製品です。取り付け穴に対して常にFUSEの文字が決められた位置にキャップが固定されることもありデザイン的に美しかったのですが、ネジ式のものが代替品として推奨されて販売中止となってしまいました。
 バヨネット方式は着脱も簡単なのですが、脱落もちょっとキャップに大きな力で回る方向に当たると外れてしまう可能性も否定できず、PL法による責任範囲と事故を憂慮すると終了止むなしという事だったのでしょうか。勝手な推測ですが。

 しかし、あれだけのパーツ群。新製品も開発しつつ販売を維持するのは大変なご苦労があるかと思います。ここは是非とも、踏ん張ってほしい。

 もう新規開店後かなり経過したのですが遅ればせながら。

YYラジコン倶楽部
 YY ラジコンクラブ

 もの造りの近道、ラジコン。そのラジコンをトータルにサポートするYYラジコン倶楽部です。

 ラジコンの新品・中古の販売や買取だけでなく、製作ワークショップや組み立て調整代行など初心者からベテランまで幅広くサポートしていただけるようです。レンタルショーケースや委託販売等もされていらっしゃいますので、自分で作ったラジコンを販売したい人にも対応。もう、ラジコンなら何でも受けちゃう体制といっても過言ではありません。

 扱っていらっしゃるラジコンも電動カーだけではなくエンジンカーもあります。当たり前ですがモーターやエンジン単体のほかプロポ単体でも取り扱いされていますし、各種パーツ他アクセサリー類も豊富に取り扱っていらっしゃいます。

 ラジコンカー、気軽に始められるかもしれませんがなかなか奥が深いらしいですので、一度はまるとズブズブになるかも知れません。そんなあなたをしっかりサポートしてくれるに違いありません。

 かなり業績が好調なのか増床。

eイヤホン
 eイヤホン 増床の立看板

 移転してからあまり経過していないのですが、業績好調というか中古の買取を強化したため中古専門のフロアを2Fに拡張して増床されていました。
 ヘッドホン派では無いのであまりピンときませんが、ヘッドホン中古市場というのはけっこう活況なようです。これもヘッドホンアンプが流行っている事の他に、自宅でスピーカーを使って大きな音量で音楽を聴くと周囲から苦情が出るという環境も要因の一つではないかと思います。

 夜中に、一人で映画等を見るのに大音響でとは行かない住宅事情。
 寝ている家族に気を遣い、ヘッドホンで試聴という感じでしょうか。

 実際に高級ブランドが中古で格安になったりする場合もあり、新品至上主義で無ければお得なのかもしれません。

 以外と日本橋に水回りの店舗が多いのです。

株式会社紀州屋
 株式会社紀州屋

 なんさん通りに面した場所に店舗を構えて、システムキッチン、流し台、洗面台、風呂、給湯器、湯沸器の販売・施工を行っている株式会社紀州屋です。
 いわゆる水回り一式というやつですね。
 戦後の日本橋道具屋街のちょっと後あたりからの創業でしょうか、創業50周年以上とのこと。

 業務用の厨房機器から家庭用まで幅広く対応。別注品も対応可能との事ですので、ちょっと既製品では難しい店舗レイアウト等の場合は相談すればなんとかなるかもしれません。設置工事までしてくれる、今風で言うワンストップサービス。

 久々の新規店舗が開店しました。

K-AUDIO
 「K-AUDIO」

 6月30日に開店されたK-AUDIOです。(店主のブログはこちら
 某メーカーの音響機器部門を退職され、満を持して開店。

 中古のオーディオ機器の買取および委託を含む販売と、自作支援をされているお店です。
 店内には整備済み(一部改造されたものも)の中古アンプ(CA-1000など)やCDプレーヤー、ターンテーブルなどが棚に並んでおり、自作向けのデジタルアンプ基板等も販売されているようです。LM3886を使用したアンプ基板が置かれていました、
 お店は息子さんと一緒にされていて、ハンダ付けの練習用に組み立てたさせたというTU-870も置かれていました。
 奥には視聴室が設けてあり、じっくりと聴くことができます。

 自作の機器も非売品では有りますが何台か置いてありますし、実際に自作教室を開催する予定との事。ただし、キットのように部品は用意しましたからこの通りに作りなさいではなく、「この回路で自分で部品を集めてケースも自分で選んで自分好みの機器を作り上げてください。そのお手伝いをしますよ。」との事。
 部品の選定、ゼロからの組み立てなど、ある程度ハードルが高いと言えますが、そのハードルを越える楽しみを味わえる人向きと言えます。もっとも全くの初心者でも丁寧に指導していくとのお話も伺いましたのでそれほど心配は無用ではないかと思います。

 店主はずっと自作マニア(だと思いますよ)で、トランジスタアンプ→真空管アンプ→トランジスタアンプとぐるっと一周してきたそうです。オペアンプを使ったプリアンプも製作していらっしゃり、ゲイン0dBのプリアンプが持論だそうです。
 数々の視聴してきたオペアンプがずらっと視聴室に置かれていましたが、最近は定番というか現在最高の評価がある高級オペアンプOPA627に落ち着いていらっしゃるとか。私には高嶺の花なんで清水の舞台から飛び降りる覚悟が無いと購入できません。なにせOPA627BPなんぞはシングルオペアンプで4000円近い値段で販売されており2発載せないとステレオ構成できませんので、必要な金額はその倍に。まあ、真空管や真空管アンプのトランスに比べたらまだ安いんですがね。
 (もっともOPA627はパチモンが流通しているらしくて下手に手を出せないのも実情です)
 その他スイッチング電源のイコライザアンプなど挑戦的な自作品もありました。

 とりあえずスタートしたてのお店。これからが楽しみです。
 ちょっと濃い人たちの溜まり場になりそうな予感がしますが。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち日本橋探訪カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは大阪事情です。

次のカテゴリは街の風景です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • arduino
  • img
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • books
    • sch
    • xmas